2022

新理事長が旧リーグを引き継ぐ形で継続。初年度優勝に向けて・・・。

開幕ダブルヘッダー!!

【2022.01.30㈰ 8:30~加木屋】

 ① VS ニュートラル

  4  
ニュートラル 1 4 0 4   9
E’チアーズ 0 1 0 0   1
  • まさかの開幕ダブルヘッダー。初戦マウンドにはYUJI。まずまずの立ち上がりも先制許す。みながブランクを感じる中、YUJIは奮闘するも、取れるアウトを取れず、進塁を度々許す展開。序盤に5点を奪われ劣勢。打線はランナー出すも、要所で攻めきれる一本が出せない。最後まで払拭できず大敗となってしまう・・・。
  • <ポイント!>
  • ・前年後半勢いそのままにDAKARI、TORUに良いあたり。
  • ・DAKARIーNAOーTETSUのナイス中継捕殺。
  • 意味のある「負け」にしよう!!
  •          ・・・絶対に。
  •  

  •  
  •  ② VS ホワイトウルフ (10:20~)
      4 5 6
    ホワイトウルフ 0 0 0 0 0 2 2
    E’チアーズ 1 0 1 0 0 0 2
  •  
  • 2戦目マウンドはHISASHI。初回スローテンポピッチングもコーナーへ投げ分け、2奪三振と上々のい立ち上がり。1ウラ、切り込み隊長DAKARIが快心ヒット、すかさず盗塁、KAKERUの死球で早速チャンスメイクすると、TSUBASAの内ゴロ間にDAKARIが本塁を陥れ先制。(ベストプレー)しかし1点どまり。3ウラ、またもDAKARI出塁から盗塁を決めると、KAKERUのタイムリーでやっとの追加点を挙げる。勝ちの見えてきた6回、先発HISASHIは続投。ピンチを招くも、あと1つのアウトを全員で取り切れずまさかの同点へ。そのウラ、先頭YASUがヒット、続くJINとエンドランを試みるも非常にも打球はショート正面へ・・・。ゲッツーとなり万事休す。
  • <ポイント!!>
  • ・攻めれる場面で攻め切らず、自分たちで試合を苦しくしてしまった事、HISASHIは6イニングを奮闘し、試合をつくったが、ベンチにYUJIを残したまま、手札残したまま同点にされてしまった事、悔いが残る。
  • ・2アウトから2~3者取れたアウトを逃してしまった事。
  • ・サインプレーへもっと積極的に。常にサインプレーでも良いかも知れない。3連打で得点はそうはない。逆にノーサインであった場合は振り切る事。
  • 課題山積みではあるが、なんとか有意義な試合へ。