2021

1/31(日)開幕戦!!

東海リーグラストシーズン。 

 12:30~ VSイージャンズ<新宝A>

  4 5
イージャンズ 1 5 3 0 6 15
E’チアーズ 1 0 0 2 0 3

まだまだコロナ渦、新ユニホーム。

まずまず暖かい気候の下、2021シーズンスタート。

マウンドにはDAKARI。初回3者四球を与え、先制されるも三振、(SS)YASUー(2B)NOZAー(1B)HISASHIのゲッツーで終える。その流れにのり、NOZA出塁から盗塁、4番起用に応えるGOZIの同点タイムリーが飛び出す。

立ち直るにはここだった。が、3回にはNOZA、4回は再びDAKARI、5回はMARU、と細かく継投するも、全投手制球に苦しみ流れを作れない。計21与四球という結果。

4ウラ、TSUBASAが2点タイムリーを放ち、コールド回避がやっと・・・。結果、大敗に。

・練習日程が取れない中、調整不足とは言え、まず与四球に触れずにはいられない。そこからか。

・なにより開幕出来た。おそらく18試合こなしていくでしょう。

◎投手は特別なポジション。叩かれる事も多いが、全員で分かち合い、みんなで成長・調整していこう。頑張ろう!!

☆青が映える新ユニホーム!!やはり野球はタノシー!!

ぜひ次回で今季初勝利を!!ノザアリガトウ。



 

  • 前期第二節【2021.02.07 8:30~】
  •  VS ブーヤンズ <平地球場>
  4 5
ブーヤンズ 0 2 4 0 7 13
E’チアーズ 0 0 0 0 0 0
  • 今季チーム初勝利を目指し、マウンドにはMARU。先頭四球与えるも、GOZIファイヤー炸裂!!俊足ランナーの二盗を阻止。バックにも助けられ初回0。
  • 相手投手、立ち上がりを攻めたい打線は、NAO、KENJIが出塁し、ノーアウト1,2塁を演出するも、クリンアップNOZA、TETSU、WACが倒れ、攻め切れない。
  • MARUは試合を作るも、ピンチで長打浴び2回2失点。3回からは久々HISASHIリリーフ。低め中心に、ストライク先攻も、強力打線につかまり大量失点。
  • ショートNAOのハツラツさ、サードTETSUの好捕、レフトTSUBASA長打ナイスストップなど、懸命なプレーもあったが、失点を防ぎきれない。
  • 終わってみればヒット0、変化球中心の投手に全く活路を見いだせなかった。
  • ・・・次こそは初勝利へ!!
  •  
  • やれるメンバー全員でピッチャートライへ!!
  •  1人、1イニングでピッチャーが変わる、そんな野球もおもしろい。すぐに結果は出ないだろうけど、
  • ここを一つ、起点にして、みんなの力で乗り切ろう!!
  • ピンチはCHANCE!!
  •  

 

 

前期第3節【2021.02.21 10:30~】

  VS ラブマップ <新宝A>

  4 5
E’チアーズ 1 1 0 3 0 5
ラブマップ 1 0 0 2 0 3
  • シーズン初勝利へ。
  • 初回、TSUBASA出塁から盗塁、TORUの進塁打で好機演出すると、NOZAの技ありタイムリーで先制。2回には結果オーライになってしまった(打)TSUBASA、(走)GOZIのギャンブルエンドランも成功し、リード展開へ。
  • マウンドには久々先発HISASHI。ストライク先攻、ランナーを背負いながらも、野手の足を動かし、粘り強く投げ、3回を1失点とゲームメイク。
  • 3回を終え、1時間経過。リードしつつも、試合はいつ、どちらへ転ぶかわからない展開へ。
  • 4回からは安定感抜群のYUJIがリリーフ。立ち上がりに長打2本を浴び、2点差に迫られるも、そこへ緩急をつけ、相手のイケイケムードを逆手にとる。2回を2失点。
  • 4表、KAKERUの3ランが飛び出し、なんとか逃げ切る。
  • 先発HISASHIが好投。チームを今季初勝利へ導く。
  •  勝ち:HISASHI セーブ:YUJI
  •  殊勲打:KAKERU
  •  
  • ☆ポイント!!
  • ・NOZAらしい打球3本。ライトTORUのチャージ力。TSUBASAの次塁を狙う姿勢。KAKERU、NAOが与えるチーム全体への意思共有力。GOZIの肩含めた捕手力。
  • ・気になったプレーをすぐ確認するTSUKAの姿勢◎
  • ・苦しい試合に全員で守り、逃げ切る。
  • ・サインプレーまだまだ課題大あり。。。
  • ・グランド形状特有の外野守備の徹底。
  • ・塁を空けない。絶対に盗まれてはならない。
  •  
  • 全員で向き合い、2勝目へ!!
  •  

  •  
  • 前期第4節【2021.03.14 10:30~】
  •   VS ニュートラル <宝生公園>
  4 5
E’Cheers 0 0 0 2 0 2
ニュートラル 0 9 0 0 × 9
  • 5割復帰へ、メンバー12人が集合。気候も良く舞台は整っていた。
  • マウンドにはYUJI。初回を3人でピシャリ。。チアーズは1、2回の攻撃でランナー賑わすも無得点。試合は投手戦になると思われた。
  • 2ウラ、与死球3つで満塁とすると、叩きつけられた打球処理の連携失敗で失点、その後、複数長短打が続き、まさかの9失点。
  • その後、代打HISASHIが出塁、盗塁し、NOZAが繋ぐと、NAOが右中間2点タイムリー!。が、・・・反撃はここまで。大敗となってしまう。
  • <ポイント!!>
  • ・好調GOZI。強肩、巧打、盗塁。みんな続け!!
  • ・ランナー飛び出しや、エラーもあり、流れは掴めなかったかもしれない。が、こちらもSS・YASUのフライ好捕からの2塁送球ゲッツーや、ライトNOZAが華麗なダイビングキャッチゲッツーと、いいプレー、流れをかえるような要素もあった。
  • ・まさかの大量失点ではあったが、相手もゴロを打ってくるなどやる事はやっていた。
  • ・ストライク判定に苦しまされるYUJIだったが、球威は悪く無し。
  • ・ああいう時、どうしたらいいのか・・・?
  • ・一矢報いるNAO。代打HISASHIが呼び込む。
  • ・YUKIHIROの2連続ミート。
  • ・ショートYASU、サードKAKERUの安定した守備力。
  •  
  • う~ん。何か、負けの中でもすっきりとしない、整理のつかない試合だった。
  • ピンチをチャンスに変えたい。チームは今、そんな状況下なのかも知れない。みんなで向き合おう。
  •  
  •  

 

 

  • ☆ナイスゲーム!!
  • 前期第5節【2021.04.04 08:30~】
  •    VS ニュートラル <宝生公園>
  • 勝ち:YUJI 1勝  H:MARU、HISASHI 1H
  • 殊勲打:NOZA(2回押出四球)
      4 5 6
    ニュートラル 0 0 0 1 0 0 1
    Eチアーズ 0 4 0 0 2 × 6
  •  
  • 前回と同じ相手、グランド、試合時間。
  • 散々だった前回の内容を、乗り越えられるか。いつもと、また違う緊張感の中、試合はスタートする。
  • リベンジバッテリーは、もちろんYUJI-GOZI。1表、3者凡退の立ち上がり。センターKAKERUの脚力が光る。何としてもほしい先制点。1裏、YASUのヒット、YUKIHIRO、TETSUの出塁で満塁とするも無得点。2裏、YUJIの狙い打ちヒット等で満塁とすると、YASU、TETSUのタイムリー、NOZAが押し出しを選び4得点。先制に成功する。4回に点差を縮められるも、アウトにならない男、GOZIのタイムリーと、KAKERUの好走塁がミスを誘い、更に2得点。
  • YUJIは4回にピンチ作るも、タイムリー1本、最小失点で凌ぎきる。5回は剛腕MARUが、6回は相手の追撃意欲を手玉にとるHISASHIがピシャリと締め、チームは快勝。
  • 〔ポイント・収穫〕
  • ・まず、なにより悪夢を振り払ったYUJIの快投。ほとんどの打者が、4投球数以内に、打球が飛んでいく小気味のよい試合展開。
  • ・起用に応えた、タスキを無事繋いだリリーフ陣。
  • (セットアッパーMARU、勝ちゲームリリーフでのHISASHI)
  • ・見事に3投手を牽引。GOZIの捕手力。
  • ・YASUの2安打、4番TETSUの打点。
  • ・センターKAKERUのポジショニング、守備力。
  •  
  • ・野手陣の控え起用に反省あり。(監督)
  • ※相手の与四球は8。そら優位だよね。
  • なにより「全員野球で勝った」事が収穫。
  • 次回ダブルヘッダーをモノにすれば、Aブロックは確実に混戦化する。ぜひとも、チアーズが台風の目に。
  •